平楽夢農倶楽部の園芸部門、「FARM609」のロゴマーク。"農業を楽しくカッコよく"をモットーに、タグラインを"NO FUNを、農 FUNに。"という言葉に。シンプルでベーシック、ネーミングの面白さがほんのり感じるロゴマークにまとめました。
CL:合同会社 平楽夢農倶楽部
AD.D:野路靖人
福井県勝山平泉寺にある農家さん、滝本ふぁーむさんの風習ぽん菓子「七にっつぁんと八にっつぁん」のロゴマーク。福井県の勝山平泉寺では古くから毎年12月27日・28日は「しちにっつぁん・はちにっつぁん」といわれ、一年の労をねぎらいぽん菓子などを分けあって食べる日。昔ながらのこの風習を、乾杯しているようなビジュアルのロゴマークで表現しました。
CL:滝本ふぁーむ
AD.D:野路靖人
福井県勝山平泉寺にある農家さん、滝本ふぁーむさんの風習ぽん菓子「七にっつぁんと八にっつぁん」のパッケージ。福井県の勝山平泉寺では古くから毎年12月27日・28日は「しちにっつぁん・はちにっつぁん」といわれ、一年の労をねぎらいぽん菓子などを分けあって食べる日。昔ながらのこの風習を、乾杯しているようなビジュアルのパッケージで表現しました。
CL:滝本ふぁーむ
AD.D:野路靖人
P:川口奈津子
福井県勝山平泉寺にある農家さん、滝本ふぁーむさんのロゴマーク。「流れる、この息」をコンセプトに、創業者の滝本幹男さんの手をそのままロゴマークに。山を切り開き、農地として開墾し、きれいな湧き水の出るため池を掘り、2年以上かかる自家製ぼかし肥料で土壌をつくり、稲や水や土やどじょうや虫の声に耳をかたむけ、自然農法でお米を育てている滝本さんのゴツゴツした手、土で汚れた皮膚、土が入り込んだ爪、生き生きとした稲、肌の体温など、滝本家の明るさ、生命力の溢れる感覚を、そのまま伝わるような表現を目指しました。
CL:滝本ふぁーむ
AD.D:野路靖人
P:川口奈津子