先日、小3の娘が夏休み中で事務所に来ていた時のこと。
商品のボトルにデザインのサンプルラベルを貼る
手伝いをしてもらった。
ビジュアルの写真の入れ方や
タイトルロゴを少しずつ変更した6タイプ。
貼り終わって少し眺めていた娘が
「これとこれは写真がちょっとちがうんか〜。
こっちの文字はちょっときれいに見えるんや〜。
私はこっちのほうがいいと思うな。」
ってな感じで言ってきた。
僕は、ハッとして嬉しくなってしまった。
娘はその商品がどんなものかは知らない。
でもなんとなく「こっちのほうがいい」っていうことは感じられる。
子供も感じられるデザイン。
そんな風につくれるようになりたいと思った。
デザインって人の力を信じるってことなんだろうなとも思った。
って、あたりまえか。