3月のはじめごろに、
福井工業大学の谷口さんに
7日間インターンシップに来てもらいました。
脳みそちゅんちゅんな理由 誰かおせ〜展を見に来てくれて
「インターンシップの受け入れしてますか?」
と直接おはなしして、その流れから。
1ヶ月くらいたってしまったのでだいぶ忘れちゃったのですが
制作中のシンボルマークに合わせるフォントを選んでもらったり
模様をつくるお手伝いをしてもらったり。
ちょうどその時、
アドバイスにだけ伺うお仕事があったので
そういった現場も見せてあげれるとよかったなと。
デザインの現場がつくるだけではないってことが見えてくる
いい機会だったのでちょっと心残りです。
でもまあ、7日間という短い期間だけど
学校とはちがうお仕事の側面を
ちょっとでも感じてもらえたのであれば幸いかなと。
お仕事について伝えるうえで
こちらもいろいろ勉強になりました。
ありがとう!!
画像は谷口さんにあわせて、おしりっぽく。
おしりのカタチってむずかしいな〜。