
ちょっと前にエンディングノートのセミナーを受けてみました。
講師は相続手続支援センター福井の青木さん。
エンディングノートについて少しは知っていたのですが
一度しっかり聞いてみようと思い参加してみました。
参加してわかったのは
エンディングノートは人生ノートだということ。
私のこと、私の歴史からはじまって
家族、親類、友人、知人、などへのメッセージ
そしてこれからの過ごし方など
過去から未来までたどれる人生ノート。
このノートを完成させるのはちょっと大変だけど
ものすごくためになると思います。
自分の生活においても
過去と未来を行ったり来たりしている感覚があります。
それをしっかりとノートに記すことは
ホントに大切だと。
もうひとつ
青木さんがおしゃっていたことで
心に残っている言葉。
「昔はおじいちゃんが出かけていても
どこに行っているかとか、何時頃帰ってくるかとか
だいたいわかっていた」
この感覚がすごく懐かしかったし
家族のあり方を考えさせられました。
人生をよりよく過ごすために
このエンディングノート
ちょっとずつ進めていこうと思います。