
娘が紙芝居を読んでいてうまく読めなかった。
息子「読んであげよっか?」
娘「お父さんに読んでもらう!」
このやり取りが何回かあって
僕「じゃあお父さんが1回読んだら、太一が読んであげて。」
で、息子が腹をたてた。
(腹をたてたのか、悔しいのか、複雑な感情だと思う。)
いつもだったら、
こういった場合でも結構ほったらかし、
もしくは奥さんまかせ(ダメダメですね)なのですが
この日はなんとなく気になって息子と話をした。
「花ちゃんはまだ小さいからお父さんに甘えようとするし、
字も読めるようになってきたから、自分でも読みたいんや」と。
息子は「一生花ちゃんには読んであげん」って言っていた。
この時、機嫌はすぐになおったけど
やっぱり気になっていた。
子育てってむずかしい。
次の日になると、息子はあっさりと
「花ちゃん紙芝居読んであげる!」と言って2人で遊んでいた。
しかも交代交代で。
たぶん2人とも、あんまり面白くないのを我慢しながら。
でも、とにかくこの光景が嬉しかった。
Yukico (2012.11.20)
かわいいかわいい喧嘩ですね。
うちは、
取っ組み合いの喧嘩をするようになりました。
(家がこわれそうですw
六感 野路
(2012.11.20)
>Yukicoさん
家がふくらんだりとびはねてる絵が浮かびます。漫画ですね〜