
何年か前から、
奥さんが絵本を届ける運動に参加しています。
すご〜く簡単で楽しいボランティア。
1.絵本セットを購入
2.絵本セットが届いたら、まずその絵本を読んで楽しむ
3.その絵本に翻訳シールをチョキチョキ切って貼る
4.さいごに名前シールに名前を現地の言葉で書く
5.郵送する
6.まとめてカンボジアやラオス、ミャンマーなどの学校に届く
という流れです。
子どもと協力して現地の言葉の絵本をつくることができるし
普段目にすることのないカンボジアの文字を見ることができたり
年が同じくらいの現地の子どもたちの状況を想像したり
どこまで感じてもらえるかわかりませんが
ちょっとは違うことが体験できるのではないかと思います。
個人的にやはり見ることのない文字を見るのはおもしろい。
奥さんの名前がこんな絵みたいな文字になるんやな〜と。
ほんとに簡単に楽しめるのでオススメです。
http://sva.or.jp/ehon/