おならの話、
じゃないです。
車のクラクションの話。
先日、前にいた車に2回もクラクションを鳴らしてしまった。
1回目は、信号で停車していて青になったのに
なかなか出発しなかった時。
そして2回目が、次の信号で右曲がりの表示が出てるのに
停車して曲がろうとしなかった時。
たてつづけに2回。
車のクラクションってなんか鳴らしづらい。
その時も鳴らしたけどなんか後味が悪い。
子どもでも乗っていたんじゃないかと考えるとなおさら。
僕は今までで「プーーー」って長いクラクションを鳴らしたことがない。
今までクラクションを鳴らした回数もどれだけあるか。
いざ鳴らそうと思っても、
「プッ」って短く鳴らしたくて
押す力加減がわからず、結局音が出なかったってこともしばしば。
でも、車のクラクションの鳴らし方ひとつでも
気持ちが表れているのかと思うとちょっとうれしい。
できるだけやさしいクラクションを
「ぷっ」っていうような音が鳴らせないかなと思う。
時と場合によりけりですが。