
日常という言葉が好きです。
淡々としていて、厳しくて、優しくて、
そんな感じが。
退屈な日常といったネガティブな表現でさえも。
だから、ちょっと考えてみました。
日常の反対は非日常。
非日常というとおおげさな気がしたので
ニュースにおきかえてみました。
ニュースの意味は
1.新しくまだ一般には知られていない情報
2.新聞・ラジオ・テレビなどでの報道
1や2の意味にあてはまっていても
ニュースをニュースとして感じるのは受け手次第。
ニュース自体が日常となっている。
実際僕もニュースとして受け取る情報はほんのちょっと。
そして、どんなに大きなニュースでも悲しいかな忘れていってしまう。
ニュースをニュースとして感じ、日常に取り入れていかないと意味がない。
逆に(使い方があってるのか?)、
日常でもほんのささいなことでも感じることがあればニュースになりうる。
僕は、なんでもない日常から何かを感じるという考え方が好きだ。
だから、日常という言葉に特別な意味を感じるんだと思う。
もひとつ、広告におきかえてみました。
広告というとニュースであるという風に思ってしまうかもしれませんが、
ニュースでもあり日常でもあります。
ニュース型の広告はキャンペーン型。
日常型の広告はブランディング型。
両方を兼ね備えることもできるので
ものすごく乱暴ですが、この2種に分けれるのではないかと。
キャンペーン型は、瞬発力がある。
日常型は、持続力がある。
どちらも大切。
ニュースをニュースとして、日常からニュースを感じれるものとして、
制作できているか。
がんばります。