カテゴリ
思考
本
音楽
日常
映画
スタッフ
2009.1.29
烏龍茶
これは、うちの居間に貼ってある新聞広告。
サントリー烏龍茶の広告は
僕が広告を本当に好きになったきっかけのもの。
この広告の製作をしているのが、
サン・アドの葛西薫さんです。
続きを読む »
2009.1.26
ハッピ−バースデー
1月25日は息子の3歳の誕生日。
この土日は息子のための日でした。
土曜の夜はパーティ。
歌を歌い、ケーキを食べ、biliboをプレゼント。
廻ったり、かぶったり、転んだり。
やっぱ体を動かすおもちゃにしてよかった。
続きを読む »
2009.1.23
乾徳にディランが。
先日、日も暮れてきた頃に車から降りると
小さな小さな音でハーモニカの音が聞こえてきた。
メロディもはっきりとは聞き取れないくらいの
小さな音で。
たぶん、近所の子どもが練習していたんだと思う。
続きを読む »
2009.1.21
影という光。
何かを人に伝えるとき一番伝えたい部分に光をあてると
伝わりやすくなる。
そして影ができる。
くっきりと濃く映った部分もあれば
淡くぼんやりとした部分もある。
続きを読む »
2009.1.13
恋におちたら
例えばキミが、ある女の子に恋をしたら。
その子は、学校でも人気の女の子。
ライバルは多い。
キミは僕の方がいいのに、なんて思っているだろう。
そして、その子を手に入れたいと思っているだろう。
続きを読む »
2009.1.12
雪だるま、ならんでみると 兄弟か。
雪だるまをつくった。
子どもといっしょに。
僕もはしゃいでいたので、
正確には子どもが1人と
おっきい子どもが1人の
子どもふたりでつくったことになる。
続きを読む »
2009.1.07
毎年 手にする本
1年に1度はこの本を手にする。
そして、ちょっとだけ読む。
北山耕平さんの「自然のレッスン」。
大切な事だけが書かれている本。
続きを読む »
2009.1.05
あけましておめでとうございます
本年も、皆様のつもる思いを
六感に届くよう
カタチにしていきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
« メインページへ
|
過去の記事へ »
ROKKAN DESIGN Tel&Fax.0776-88-0038 www.rokkan-d.com
Copyright © 2008 ROKKAN DESIGN